大阪児童美術研究会第53回研究発表会-感性の豊かな人を育てる(1年次)-
日時 1月7日(土)9時~16時30分
場所 大阪教育大学附属天王寺小学校
(JR天王寺駅東口、近鉄阿倍野駅、地下鉄天王寺駅、徒歩5分)
アクセスMAP
参加費 3,000円(学生1,000円)
時程 8:30~ 受付
9:00~10:00 全体会
10:00~10:10 移動
10:10~11:40 分科会A
11:40~13:00 休憩
13:00~14:30 分科会B
14:30~14:50 移動
14:50~16:30 実技研修
お申込み方法 ・申し込みをされる方は下記の要領でハガキを郵送してください。
・当日参加もできますが、配布する資料や実技研修の材料がお渡しできない場合がございます。
・会場内への車の乗り入れはできません。
・会場周辺の道路は全面駐車禁止になっています。
学校施設内は禁煙となっております。ご了承ください。
・大会についての問い合わせは下記までお願いします。
・上履きをお持ち下さい。
・お申込み等によって知り得た個人情報は、会の運営、反省の資料とする以外、個人情報保護法に基づき処理いたします。
〒545-0053
大阪市阿倍野区松崎町1-2-45
大阪教育大学附属天王寺小学校内
大阪児童美術研究会事務局 中野貴之・那賀典仁
TEL.06-6621-0123 FAX.06-6621-0122
研究部会 責任者 公開形態 テーマ 発表者
幼①部会 岩田 良子
(大阪大谷大学)
池田 美保子
(高槻市立桜台幼稚園)
実践報告

研究討議
ようこそ!子どもの世界へ
-生活を通して得られる経験や知識をもとに安心して表現できる子どもをめざして-
竹葉 亜希子
(高槻市立土室幼稚園)
池田 あゆみ
(高槻市立富田幼稚園)
小林 亜依
(高槻市立芥川保育所)
青山 奈緒美
(高槻市立川西保育所)
小③部会 平西 哲也
(藤井寺市立道明寺東小学校)
梶谷 武史
(藤井寺市立藤井寺北小学校)
丹田 千恵子
(元藤井寺市立道明寺東小学校)
菊地 芳子
(元大東市立住道南小学校)
西田 由佳子
(河内長野市立長野小学校)
岡田 千愛
(松原市立恵我南小学校)
実践報告 事実を知ることから見る表現へ
・想像の表現へ
梶谷 武史
(藤井寺市立藤井寺北小学校)
吉田 祐輔
(藤井寺市立藤井寺南小学校)
西田 晋一郎
(八尾市立八尾小学校)
小④部会 今西 榮
(門真市立北巣本小学校)
藤井 由紀子
(枚方市立山之上小学校)
実践報告 心も、手も
もっともっと全身で楽しもう!
藤井 由紀子
(枚方市立山之上小学校)
小名川 香代子
(枚方市立蹉だ小学校)
教育ボランティア 田中 建司
(大阪芸術大学短期大学部)
バズセッション 子どもが楽しめる鑑賞
そして、子どもの力になる鑑賞
中田 律子
(元堺市立三国丘幼稚園)
菊地 芳子
(元大東市立住道南小学校)
井上 三知
(元大阪城南女子短期大学)
研究部会 責任者 公開形態 テーマ 発表者
幼小①部会 松村 和代
(柏原市立堅下北幼稚園)
村尾 貴美江
(東大阪市立玉串幼稚園)
杉森 真理子
(東大阪市立縄手幼稚園)
大野木 位行
(奈良女子大学附属小学校)
実践報告 身につく造形 山口 三佐子
(豊中市立中豊島小学校)
中田 淳子
(東大阪市立縄手幼稚園)
鈴木 裕子
(東大阪市立縄手幼稚園)
小②部会 黒岩 和子
(大阪国際大学短期大学部)
パネルディスカッション 感性を働かせて表現する喜びを味わうことが出来る造形表現と作品などのよさや美しさを主体的に味わう鑑賞のあり方を探る 梅山 仁美
(大阪市立大開小学校)
狩谷 潤也
(大阪市立今川小学校)
川島 愛
(大阪市立長池小学校)
小⑤部会 谷口 智佳子
(元堺市立赤坂台小学校)
下村 晴美
(堺市立錦綾小学校)
橋本 由美子
(堺市立原山台東小学校)
実践報告

模擬授業
自分らしさが生きる楽しい表現活動をめざして
一人ひとりの持ち味やよさの生きる学習過程を探る中で子どもの育ち・感性の高まりや伸長をみつめる
中熊 悠
(堺市立平岡小学校)
藤村 真千代
(堺市立美原北小学校)
教育ボランティア 田中 建司
(大阪芸術大学短期大学部)
バズセッション 子どもが楽しめる鑑賞
そして、子どもの力になる鑑賞
岩田 良子
(大阪大谷大学)
菊地 芳子
(元大東市立住道南小学校)
丹田 千恵子
(元藤井寺市立道明寺東小学校)
分科会番号 対象 内容 講師 持ち物
1 保幼① 子どもが夢中になる描画のヒント
-描画材料にひと工夫~-
子どもも保護者もやって楽しい造形表現を考える
松村 和代(柏原市立堅下北幼稚園) 雑巾・新聞紙(夕刊分)
個人絵の具・梅鉢・筆1~2本
のり・カラーフェルトペン・コンテ
スーパーの手提げ袋(持ち帰り用)
2 保幼② 好きな色を見つけよう!つくろう!
色に興味・関心を寄せ
楽しみながら表現するために
宇津木 七実
(関西女子短期大学)
はさみ
パス
雑巾
3 保幼③ 紙片の組立体操1・2・3
○△□の紙片に切り込みを入れて、
ひたすら差し込んでいく
-何にみえるかな?-
鈴木 裕子
(東大阪市立縄手幼稚園)
はさみ
サインペン
4 保幼④ 子どもが魅力を感じる飾り物?
身近にあるものを使って
簡単で楽しい製作
益岡 時美
(岸和田市立大宮幼稚園)
はさみ
カッターナイフ
5 小学① たくさんの色
たくさんの形と出会う
-同系色の紙を使って立体表現-
塩見 尚子
(枚方市立枚方第二小学校)
筆記用具
30cmものさし
はさみ
のり
カッターナイフ
6 小学② 子どもたちが材料・用具、表し方の
可能性を広げるために題材を見直す

-しくみを使った工作に
表す活動を通して-
中野 貴之
(大阪教育大学附属天王寺小学校)
はさみ
カッターナイフ
7 小学③ 子どもたちが楽しんで
表現できるために

「トリックワールド」
-カラーペンのひみつ-
熊田 喜志子
(堺市立三国丘小学校)
水性カラーペン(6色以上)
白絵の具・筆・筆洗
パレット
はさみ
雑巾・新聞紙
8 小学④ ほんとに身近な材料で、
こんなことができそうですよ!

造形表現のチャンスは
どこにでもある
青山 真丈
(大阪市立大江小学校)
はさみ・ホチキス
油性カラーペン
セロハンテープ
接着剤
9 小学⑤ 見てかくを大切に
1本線水絵の具、パス、えんぴつ、
わりばしなどで身の回りのものを描く・こんなものを?!
下平 幸子
(大阪市立鴫野小学校)
水絵の具・筆
パレット
筆洗
えんぴつ
わりばし
10 中学 あらためて教科書にあるピーマンをつくる
新学習指導要領完全実施の前に
高見 博
(大阪星光学院中・高等学校)
古タオル
ポリ袋(2枚)
アクセスMAP